Registration info |
視聴 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
開催日時
2021年10月28日(木)19:30 - 21:00 YouTube配信(限定URL)
参加申し込みしていただいた方には、当日視聴先のURLがこのイベントページに表示されます
当日の17時ごろにはメールで通知いたします
⇒16:30ごろに送信しました。
※16:30以降に申し込みされた方は、このページ上部にある「参加者への情報 」に記載ある Youtubeの限定URLをご確認ください※
テーマ:ログ活用
LANSCOPE×Splunkをトライアルしていただいたお二人に、PoC体験をフィードバックしていただきます! LANSCOPEのログの活用についで悩んでたことや、ログの運用ついての課題、気づき、思い、情シスの心構えなど、ログ活用についての体験談を語りあかします。
対象者
・LANSCOPE製品をご利用のユーザー様※活用レベルは一切問いません。
・LANSCOPEで取得したログの活用方法について検討したい方
・ログの運用について悩んでいる方
登壇者紹介
セッション①「LANSCOPEのログ可視化を求めるのは間違っているだろうか」
旨い話に乗っかった レガシー体質企業の ひとり情シスがLANSCOPEのPC稼働ログから労務対策、アプリケーション稼働ログからライセンス数最適化・コストダウンを目指して Splunk導入を企んだ顛末をご紹介します。
登壇者 ひこ
古の昭和体質企業に転生した ひとり情シス。LANSCOPE歴 5年。・・・スプランクって何?
セッション②「この素晴らしい世界(ログ)に祝福を!」
ほぼ1人情シスの時にLanScope CAT(現:オンプレ版)を導入し始めて約10年。 めまぐるしく変わる世の中のセキュリティ情勢に翻弄された紆余曲折と現在の悩み、 オンプレ版のログを活用した現在の取り組みと今後の目標について触れていければと思います。
登壇者 さくぞ~
美味しいお酒と料理が好きな50+α歳、現在は某メーカー子会社のCSIRT業務に従事。
QAセッション
登壇中にもらうQAに回答していきます。 PoCをサポートしたMOTEXメンバーと登壇者2名による、QAセッションです。
■スケジュール
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
19:30~19:40 | オープニング/本イベントの説明 | |
19:40~20:05 | 「LANSCOPEのログ可視化を求めるのは間違っているだろうか」 | ひこ |
20:05~20:30 | 「この素晴らしい世界(ログ)に祝福を!」 | さくぞ~ |
20:30~20:50 | QAセッション | |
20:50~21:00 | クロージング |
注意事項
・LANSCOPE製品の競合他社の参加はご遠慮頂くことがあります。
・配信システムの関係により、主催者の判断にてイベントを中止する場合があります。
・キャンセルされる場合はイベントの前日までにお願い致します。
・ネットワークビジネス等、その対象を問わず販売、勧誘、あっせん等を行うこと。また、宗教活動または政治活動をすることは禁止します。
・セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント・ストーカー等の他人への迷惑行為を行うことは禁止します。(相手を傷つけるような発言はお控え下さい)
Slackのワークスペースへご参加ください!
LanScope User CommunityのSlackワークスペースを開設しました! イベントのお知らせや、イベント終了後の交流用、その他、オンライン上での意見交換の場としてもご活用ください。
■Slackの登録手順
1,招待リンク をクリックしてください
2,メールアドレスが聞かれますので、メールアドレスを入力してください。
※私用のアドレスでもかまいません
3,入力いただいたメールアドレスにSlackより通知メールが届きます。
4,通知メールに記載されているリンクをクリックし、アカウント登録をお願いします。
・氏名
・パスワード
・利用規約に同意
5,アカウントの作成ができましたら、LanScopeUsersというワークスペースに自動登録されます。